交通事故発生から事故解決までの流れ
一生に一度あるかどうかの「交通事故」に遭ってしまった場合、貴女ならどのような行動をとられますか?
交通事故は初動が大切。また、事故解決までには重要な「山」が2つあるのをご存じですか?
①交通事故発生
- 負傷者がいる場合は救急車を呼ぶ等、適切な救助活動を行う。
- 事故車両を安全な場所へ移動させる。
- 警察への連絡⇒ケガを負った場合は必ず「人身事故」として届け出る。
- 相手方の確認⇒氏名、住所、連絡先、車両の所有者やナンバー、保険会社など。
すぐに病院に行く
事故後しばらく経ってから治療を開始すると「事故とは関係がない」と因果関係を否定されることがあり、十分な治療が受けられない場合もあります。必ずすぐに病院へ行き、気になる症状は全て医師に伝えてください。
②治癒または症状固定
治療を継続していると、
- 時間の経過とともに症状が軽くなっていき、幸いにも痛みなどの症状がなくなる場合(治癒)
- リハビリなどを受けると一時的には改善するが、またすぐに症状が戻ってしまう場合(症状固定)
に分かれます。
③自賠責保険・後遺障害等級認定手続き
1つ目の山…とても重要な局面
半年以上治療しても症状が残ってしまった(後遺症が残った)場合、症状固定とし「自賠責保険・後遺障害等級認定」という手続きを行います。
この後遺障害等級が土台となって、相手からもらえる示談金が決まっていきます。よって、後遺症が後遺障害として認定されなければ、「納得の解決」には至りません。
「自賠責保険・後遺障害等級認定」手続きは交通事故解決にとって、とても重要な手続きになります。
④示談交渉・裁判
2つ目の山…とても重要な局面
後遺障害等級認定(土台)がしっかりしていれば、その後の示談交渉・裁判もスムーズに進めることが可能です。
- 行政書士は「自賠責保険・後遺障害認定手続き」の専門家
- 弁護士は「示談交渉・裁判」の専門家
事故解決までの2つの山において、それぞれの分野の専門家に依頼することが「納得の解決」への近道です。